歯ブラシの選び方|歯科医が教える正しい選び方とおすすめポイント|大宮駅近くの歯医者・歯科|大宮やすだ歯科|歯のお悩みご相談ください

〒330-0845埼玉県さいたま市大宮区仲町2-81-2 プライムアクシス大宮アネックス

048-783-2111

WEB予約
下層MV

歯ブラシの選び方|歯科医が教える正しい選び方とおすすめポイント

歯ブラシの選び方|歯科医が教える正しい選び方とおすすめポイント|大宮駅近くの歯医者・歯科|大宮やすだ歯科|歯のお悩みご相談ください

2025年10月16日

歯ブラシの選び方|歯科医が教える正しい選び方とおすすめポイント

毎日使う歯ブラシ。
なんとなく選んでいませんか?
実は、歯ブラシは「自分に合ったもの」を選ぶことで、磨き残しを減らし、虫歯や歯周病の予防効果をぐっと高めることができます。
この記事では、歯科医の視点から正しい歯ブラシの選び方をわかりやすく解説します。
今日からあなたの歯磨き習慣が変わるかもしれません。

なぜ歯ブラシ選びが大切なのか

歯ブラシは、毎日の歯磨きでプラーク(歯垢)を取り除くための基本アイテムです。
しかし、毛の硬さやヘッドの大きさが合っていないと、「汚れを落としきれない」「歯ぐきを傷つける」など、逆効果になることもあります。
特に硬めの歯ブラシを使い続けると、歯ぐきが下がったり、知覚過敏の原因になることも。
だからこそ、自分の口に合った歯ブラシを選ぶことがとても大切です。



歯ブラシを選ぶときの4つの基本ポイント

① 毛の硬さは「ふつう」か「やわらかめ」が基本

毛の硬さは「かため」「ふつう」「やわらかめ」の3種類があります。
基本的には、“ふつう”または“やわらかめ”を選ぶのがおすすめです。
・しっかり磨きたい方 → 「ふつう」
・歯ぐきがデリケートな方や出血しやすい方 → 「やわらかめ」
「かため」は一見しっかり磨けそうですが、歯や歯ぐきを傷つける原因になるため、注意が必要です。


② ヘッドの大きさは「前歯3本分」が目安

歯ブラシのヘッドが大きすぎると、奥歯や細かい部分に届きにくくなります。
おすすめは、前歯3本分くらいのコンパクトヘッド
小回りがきくサイズなら、細かい部分までブラシが届き、磨き残しを防げます。
特に女性やお子さんは、小さめのヘッドのほうが扱いやすいです。



③ 毛先の形は「先細タイプ」がおすすめ

毛先の形状には「フラットタイプ」と「先細タイプ」があります。
歯と歯ぐきの境目までしっかり磨きたい方には、先細タイプが最適です。
歯の表面汚れを落とすにはフラットタイプも有効ですが、磨き残しが出やすい方は「先細毛」で優しく丁寧に磨くと良いでしょう。



④ グリップは「持ちやすさ」重視でOK

意外と見落とされがちなのがグリップの形。
手の大きさや握り方に合わないと、正しいブラッシング角度を保ちにくくなります。
滑りにくく、手にフィットするものを選びましょう。
特に小さいお子さんや高齢の方には、太めのグリップが持ちやすい傾向があります。



年代・目的別おすすめ歯ブラシ

子ども用歯ブラシ


子ども用はヘッドが小さく、柄が短めのものを選びましょう。
毛の硬さは「やわらかめ」が基本です。歯ぐきを傷つけず、磨く習慣をつけることが目的です。


一般成人用


「ふつうの硬さ・コンパクトヘッド・先細毛」がおすすめ。
毎日の歯磨きをしっかりサポートしてくれます。


矯正中の方


ワイヤーの周囲に汚れが残りやすいため、矯正専用ブラシやタフトブラシを併用すると◎。
細かい部分まで届く小さめヘッドを選びましょう。


電動歯ブラシ派の方


最近では電動歯ブラシも進化しています。
磨く力を機械に任せる分、押しつけすぎないことが重要です。
歯ぐきを傷つけないよう、やわらかめブラシ+軽いタッチを意識しましょう。



歯科医が教える!正しい歯ブラシの交換タイミング


どんなに良い歯ブラシでも、使い続ければ性能は落ちます
毛先が広がった歯ブラシは汚れをかき出せず、逆に磨き残しを増やしてしまいます。
目安は2週間に1回。最低でも1か月に1回。
毛先が少しでも開いてきたら、早めに交換しましょう。
歯ブラシは“消耗品”です。新しいブラシの方が断然、効率よく磨けます。



まとめ|「自分に合った歯ブラシ」が最強のオーラルケア


歯ブラシ選びは、ただの「好み」ではありません。
毛の硬さ・ヘッドのサイズ・毛先の形を意識するだけで、毎日の歯磨きの質は大きく変わります。
✔ 毛の硬さは「ふつう」か「やわらかめ」
✔ ヘッドは「小さめ」
✔ 毛先は「先細タイプ」
✔ 月1回の交換を忘れずに
そして、どんな歯ブラシを使っても、磨き残しはゼロにはできません
定期的に歯科医院でのクリーニングを受け、プロのチェックを受けることで、本当の意味での「お口の健康」を保てます。



📍歯ブラシ選びに迷ったら、ぜひご相談ください
当院では、お口の状態に合わせた歯ブラシ選びや磨き方のアドバイスも行っています。
自分に合ったケアを続けて、健康で美しい笑顔を守っていきましょう。

TOP