歯と口の健康を守る生活習慣|むし歯・歯周病予防のために今日からできること|大宮駅近くの歯医者・歯科|大宮やすだ歯科|歯のお悩みご相談ください

〒330-0845埼玉県さいたま市大宮区仲町2-81-2 プライムアクシス大宮アネックス

048-783-2111

WEB予約
下層MV

歯と口の健康を守る生活習慣|むし歯・歯周病予防のために今日からできること

歯と口の健康を守る生活習慣|むし歯・歯周病予防のために今日からできること|大宮駅近くの歯医者・歯科|大宮やすだ歯科|歯のお悩みご相談ください

2025年11月01日

歯と口の健康を守る生活習慣|むし歯・歯周病予防のために今日からできること

こんにちは、大宮やすだ歯科です。
皆さんは「歯の健康を守る生活習慣」を意識していますか?
むし歯や歯周病は、治療で一時的に良くなっても、毎日の口腔ケアができていないと再発してしまうことがあります。
実は、歯を失う原因の多くは「生活習慣」によるものです。
今回は、歯科医院が伝えたい“歯と口を守るための習慣”をわかりやすく解説します



1. 正しい歯みがきでむし歯・歯周病を予防


お口の健康の基本は、やはり毎日の歯みがき(ブラッシング)です。
特に「夜寝る前の歯みがき」はむし歯予防に欠かせません。睡眠中は唾液の量が減り、口の中の細菌が増えやすくなります。
歯ブラシだけでなく、デンタルフロス歯間ブラシを使うと、歯と歯の間の汚れ(プラーク)もしっかり除去できます。
歯科医院では正しい磨き方の指導や、おすすめのケア用品もご案内しています。



2. 食生活の見直しが歯の健康を左右する


歯と口の健康を守るには、バランスの良い食事が欠かせません。
やわらかい食事ばかりでは噛む力が弱まり、歯ぐきの血流が悪くなります。
繊維質の多い野菜やよく噛む必要がある食品を取り入れることで、顎や歯ぐきも健康になります。
また、間食や砂糖の摂りすぎはむし歯の大敵。
ジュースやお菓子をだらだら食べ続けると、口の中が酸性に傾き、歯のエナメル質が溶けてしまいます。
「食後は歯みがき」または「水やお茶でうがい」をするだけでも予防効果があります。


3. 唾液の力で口臭予防・むし歯予防


唾液には、お口の中を洗い流す自浄作用と、歯を修復する再石灰化作用があります。
口が乾きやすいと感じたら、こまめに水を飲み、ガムを噛んで唾液を増やすのがおすすめです。
特に、口呼吸の人は乾燥しやすく、口臭歯周病の原因になりやすいので注意しましょう。
必要に応じて、口腔保湿ジェルやマウススプレーも活用すると安心です。



4. 定期的な歯科検診でトラブルを早期発見


歯と口の健康を長く保つためには、定期的な歯科検診が欠かせません。
歯科医院でのプロによるクリーニング(PMTC)や歯ぐきチェックを受けることで、むし歯・歯周病の早期発見が可能になります。
「痛くなってから行く歯医者」ではなく、「健康を維持するために通う歯医者」へ。
これが、一生自分の歯で食べるための秘訣です。



まとめ|毎日のケアが未来の笑顔を守る


歯と口の健康は、全身の健康の入り口です。
正しい歯みがき、食生活の見直し、定期検診を続けることで、むし歯や歯周病を防ぎ、いつまでも自分の歯でおいしく食べることができます。
当院では、歯周病予防・口臭対策・むし歯予防など、一人ひとりに合わせた口腔ケアのアドバイスを行っています。
「最近歯ぐきが腫れる」「歯みがきしても口臭が気になる」など、お口のことでお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

TOP